SSブログ

今日の庭

赤葉コデマリ(ディアボロ)が咲く季節になったので、今年も二階から撮ってみました。
左端のタマネギはなかなか、大きくなりませんがチャイブは花盛り。
全景.jpg

まだリボンのように長い花びらになっていませんが、ベルルドールも咲いています。ベルルドール1.jpg

ベルルドール.jpg


クレマチス [草花]

去年植えたクレマチス「モンタナ エリザベス」
1年でずいぶん生長しました。
クレマチス1.jpg

クレマチス2.jpg


庭の手入れ

連休後半3・4日は雨模様のはずがまったく降らず、今日6日になって少し降りました。
おかげで小径の補修も終わり。
1.jpg

2.jpg
今日は種の袋を読むと、時期的にまだよさそうなので「ミズナ」「ルッコラ」を蒔きました。
少し前に、余っていた苗をもらい「キャベツ」「ブロッコリー」「レタス」も植えたし緑黄色野菜バッチリ!


小径の補修

作ってから10年近く経っった小径が土で埋まってしまったので、
連休中に手入れをしようと思っていました。
1.jpg

作業途中です。
1日では終わらず、しゃがんでばかりの作業なのでキツイ!
連休後半に持ち越し、天気はどうかしら。
2.jpg

「シロヤマブキ」満開です。このところの暖かさでじきに散ってしまいそう。
3.jpg

4.jpg


四月の庭 [草花]

昨日の午後と、今日午前中雨が降り出すまで、草むしりに励みました。
励みすぎて筋肉痛、雨が降って休養がとれ良かったかな。
庭は、花々が咲いてやっと春らしくなってきました。

ケマン草
ケマン草.jpg

3年前鬼無里で買ったサクラ草
サクラ草.jpg

チューリップ「レディ・ジェーン」はよく殖えます。
レディ・ジェーン.jpg


 [お花見]

今日は近所の桜、毎年の定点観測。
今朝は天気も良くて青空に映えます。
6.jpg


お花見 [お花見]

昨日は久しぶりにバスツアーでお花見に行ってきました。

こちらは花ではありませんが、雪景色の御嶽山。
2.jpg

愛知県、五条川の桜並木、もう散りはじめていました。
3.jpg

岐阜県、華厳寺の桜参道。
4.jpg

最終目的の、根尾の薄墨桜
樹齢1500年以上の「ウバザクラ」
風格があり、なんともありがたいお姿!
散り際に薄墨色になるとか、この日は桜色の花でした。5.jpg

6.jpg

道中、いたる所に咲いていて、もうホントに桜三昧の一日でした。

今年の冬は思いの外、寒くて冬眠期間が長引いた私。
4月8日やっとジャガイモを植え14日にきゅうりの種播き。
少量の種芋を売ってくれるところがあり、アンデス300g インカのひとみ500g
男爵やメイウクイーンではないジャガイモを作るのははじめて。
きゅうりは今年も四葉系シャキットです。


ウメモドキ [小低木]

うめもどき.jpg

うめもどき1.jpg

今年は「ウメモドキ」が豊作。
こんなに生っているだから、食べられる実だっらいいのになーと、眺めています。
小鳥もまだ他に美味しいものがあるらしく、食べにやって来ません。


レモングラス [ハーブ]

今年の初夏草むしりをしていると、こんなところにススキがと引き抜くとなにか違和感が、
葉が柔らか、シトラスの香りも・・・・もしかしてレモングラス?
昨年は2株植え、冬になっても鉢上げせず庭に植えたままだったので、当然芯まで枯れます。
花が咲いたようには見えなかったけれど、種以外では越冬できないだろうし、
私が気が付かないように咲いていたのだろうな。
以上・・レモングラスの怪! でした。

レモングラス.jpg

花が咲く事はあまりないらしいけれど、たぶん、きっと実生のレモングラスだと思って
今年は鉢に植えて室内に入れておきます。レモングラス1.jpg


ハイビスカス ロバッス  [草花]

ハイビスカス・ロバッス1.jpg

ハイビスカス・ロバッス2.jpg

ハイビスカス・ロバッス.jpg

今年の初夏に買った「ハイビスカス ロバッス」
匍匐性でよく伸びるので一度刈り込んでみました。
よく見かける原色のハイビスカスとは違い5cmくらいの清楚な花。
耐寒性はないようなので、室内で冬越しできるよう鉢植えにしています。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。