SSブログ

コステレツキア・ヴァージニカ [草花]

アオイ科の「コステレツキア・ヴァージニカ」を今年5月に植えました。
やっと今日開花。
花は小さめで7cmほど、この写真だとハイビスカスの様に見えますが、
2枚目の可憐な花姿の方が実物に近いです。
コステレツキア・ヴァージニカ.jpg

コステレツキア・ヴァージニカ1.jpg

アオイ科と言えば去年まで盛大に咲いていた「ラバテラ スイートドリームス」
今年は芽吹かず、とても気に入っていた花なのにがっかり。ラバテラ2.jpg

でも、離れた場所から芽を出したこの株はきっと「ラバテラ スイートドリームス」
来年は咲いてくださいね。
ラバテラ スイートドリームス.jpg

こちら、柏葉アジサイの根元で、のんびり涼んでいるなじみの猫サン。ねこ.jpg


ユウスゲ [草花]

ユウスゲ.jpg

ユウスゲ1.jpg

「ユウスゲ」が咲きヒグラシが鳴く夕暮れ、この頃は涼しい日が続き過ごしやすい夏です。

毎年大量発生していた「ゴンズイノフクレアブラムシ」をあまり見掛けません。
ありがたいことだけど、気候のせいなのかしら。


花蓮 [草花]

花ハス1.jpg

花ハス.jpg

三年前に植えた「小三色」は、たぶん白っぽい花の方だと思うけれど、
ピンクは買ったときのおまけに付いていたのかな。はじめて見る色です。
今年の春やっと植え替えをしたら、縦長の鉢の中はトグロを巻くように蓮根で一杯。
食用よりかなり小さいけれど、花蓮も食べられるそうです。食べてないけど・・・・


シレネ・スワンレイク [草花]

シレネスワンレイク.jpg

シレネスワンレイク1.jpg

毎年寒くなると玄関に取り込んで、春に植え替えていた「シレネ・スワンレイク」
今年は、植え替えせず置き肥だけしておいたら、いつもより元気な様子。


クレマチス [草花]

「クレマチス モンタナ エリザベス」を植えました。
西日が当たる場所だけれど、ここで育ってくれるとうれしい。クレマチス.jpg

 

 


ビオラ [草花]

春先咲いいた「スノードロップ」の鉢を整理してビオラを加えようと
土を入れ替えていたら球根がまったく見あたらない。
今年の暑さには、みんな負けてしまったようです。
チューリップ1.jpg

チューリップと八重咲きスノードロップも植えておきました。
チューリップ1.jpg

黄色の寄せ植えも作ってみました。
ビオラ3.jpg

昨年までは見元園芸のビオラを取り寄せていましたが、
今年は形の似ている神戸ビオラを扱うところがあったので地元で買えました。
この花は「バニーイエロー」だけど、ウサギの耳がちよっと紫がかっています。
ビオラ2.jpg


続・クリン草 [草花]

今日は「くりんそう祭り」で買ってきた苗を植えました。クリンソウ7.jpg

今年追加したのはこの色を2株。 クリンソウ4.jpg

こちらは昨年3株追加した白っぽい花、今年咲いたのは1株だけ。クリンソウ5.jpg

私の「くりんそう園」はこの色ばかりが優勢、色とりどりの花が咲く時は来るでしょうか?クリンソウ6.jpg


コチレドン 折鶴 [草花]

コチレドン1.jpg

コチレドン.jpg

GWに行った園芸店でまだ蕾だけの「コチレドン 折鶴」という多肉植物を買いました。
「カランコエ ミラベラ」を大きくして薄めたような色の花が咲きました。


スノードロップ [草花]

スノードロップ1.jpg

スノードロップ2.jpg

スノードロップ3.jpg

去年の秋「グズベリー」を鉢植えにした時、隅に植えておいた「スノードロップ」
陽光が当たらないと開花しないのか、その姿はまだ見ていません。
左端は「コクリュウ」寒くて元気が出ません ・・by黒龍のつぶやき・・ 鉢の中は凍土!!


カランコエ ミラベラ  [草花]

 もうずいぶん前に職場に持っていった「カランコエ ミラベラ」
何度も挿し芽を繰り返しながら育てていました。
昨年10月頃乱れた枝を切り取って、
ちょっと遅いかなと思いながらも挿したものです。
室内に取り込む時には花芽もないし、
「今年は咲かないかなー」の心配をよそに開花。

こちらは職場に置いてある鉢
カランコエ4.jpg

カランコエ3.jpg

 こちらは里帰りして家に置いてある鉢、寒いからまだ蕾のまま。カランコエ2.jpg

カランコエ1.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。