SSブログ

きゅうり [野菜]

4月14日に種まきをし、6月26日に初収穫した四葉系キュウリ「シャキツト」
6粒まいて育ったのは4本だけど、まあこれだけあれば充分。
きゅうり1.jpg

きゅうり.jpg


トマト [野菜]

トマト1.jpg

近頃のトマトは雨よけの覆いを掛けないと、長く収穫できなくなってしまった。
「それならば、いっそ鉢植えにしてしまおう」
ということで、ソフトバケツの底に穴を開け植えました。
これで水を控えて、濃厚な味のトマトが収穫できるかもしれない。


オクラ [野菜]

 おくら.jpg
6月中半に「柔らかい丸オクラ」という種子を蒔いたら、草丈1mほどで収穫期になりました。
ところがオクラって葉巻虫の好物、あっというまに巻々の葉ばかりに。
先週ほとんどの葉を処分して、追肥、水遣りをしこまめに虫取りに励んだので、
また葉が茂ってきました。
たまに見に行くと堅くて食べられないほどに生長していたのに、
毎日朝夕見ていると、なかなか食べ頃の実にならないなー。


猫.jpg
この猫さんは足繁く庭に通って来るのに、私を警戒している様子。


野菜畑 [野菜]

昨日の日曜日、午後の雨上がりにやっとタマネギを収穫しました。
タマネギ2.jpg

紫と白同じように植えたはずなのにこの差!!
タマネギ1.jpg

今頃サトイモの苗は売ってないだろうと思っていたけど、産直にありました。
タマネギの後に2株だけ植えてみる。
もうサトイモらしい葉が育っている時期なのに、この芋収穫できるまでに生長するかな~
さといも.jpg

このキュウリは「黒さんご」、もう一日一本くらいは穫れます。
きゅうり1.jpg

8本植えたうちの1本がなぜか生長が悪い。
きゅうり2.jpg

この株を抜いてお盆過ぎ頃収穫できるように新しい種を直播きしておきました。
私には高価な種なので3粒だけ、残りは来年までとっておこう。
ちなみに「黒さんご」は昨年の残り、今年播いても発芽しました。きゅうり3.jpg

作業の合間に色づいたブルーベリーをつまんでいます。
私が食べる量が、野鳥のついばむ量に勝っているかは疑問。
ブルーベリー.jpg


キュウリ [野菜]

 

きゅうり.jpg

きゅうり1.jpg

二ヶ月は穫れ続けたキュウリ、かなりくたびれてきましたが、
追肥と水遣りで新しい葉も出て、まだまだいけそう。
ただ、近頃は最初の頃に比べると彫りが浅くなって黒さんごが、
普通のキュウリのようになってきたのは老化現象?


キュウリ [野菜]

今年は四葉系の「黒さんご」を蒔いてみました。
去年の残り種の「四葉」も、芽が出たので2本育てています。キュウリ.jpg

きゅうり3.jpg

正当派四葉は、彫りが深い?
どちらもカリカリした歯ごたえがあり気に入っています。
きゅうり1のコピー.jpg


キャベツ [野菜]

4月に植えたミニキャベツ、ソフトボール大のはずが、かなり大きくなっています。キャベツ4.jpg

キャベツはやはり、防虫ネツトで育てるのが一番!!キャベツ3.jpg

キャベツとレタスを交互に植えると虫が付かないはずが、
レース状に虫喰い、まるで効果無しと思ったのが6月4日。
キャベツ2.jpg

今日の写真、なんだかキャベツが大きくなっているみたい。
サンチュも生長してやっと効果が出てきたのかな。
キャベツ1.jpg


野菜畑 [野菜]

ゴールデンウィークの初日はやっぱり野良仕事!!


三月に室内で種蒔きし、先週定植した「ミニキャベツ」
キャベツ.jpg

キャベツの端に蒔いておいた二十日大根、
今回は間引きもあまり必要ない程度に芽が出ています。二十日大根.jpg

キャベツとレタスを交互に植えると虫が付かないと新聞に載っていたので
「サンチュ」とキャベツ(普通のサイズ)で経過観察中。
写真上部の湿っている部分は、ミニ人参を蒔いてところ。
人参は初めて、「歯切れ良く水分に冨み生食に向く」という説明書きどおりに育つかな。
サンチュ.jpg

「アスパラガス」4株育っているので毎日穫れます。
毎日だと飽きるものですね・・・・・
アスパラガス.jpg

茗荷の芽も出てきました、そろそろ日除けをしないと。ミョウガ.jpg

三年目の「スナップエンドウ」の種は発芽率が悪い、当然!!
手前の一株だけ種から育ったもので他は苗を買って植えたものです。
エンドウ.jpg

 

おまけ
昨日の南アルプス・仙丈岳です。
平地では先日の雨が山では雪だったようで、また真っ白な姿になりました。
仙丈岳.jpg


食用ホオズキ [野菜]

食用ほおずき2.jpg

食用ほおずき3.jpg

「食用ホオズキ」が食べられるようになりました。
夏の頃から一つ二つと熟してはいましたが、とても小型の実でした。
今は観賞用のホオズキと同じくらいのになり、甘酸っぱい味がします。

これは昔からあって「千成ホオズキ」と呼ばれているものなんですね。
知らなかったなー。


二十日大根 [野菜]

二十日大根.jpg

二十日大根1.jpg

9月15日に種蒔きした二十日大根、20日の倍の40日で収穫。
長いもので10cm、辛さも少しあって大根らしい味がしす。
浅漬けにして、いただきました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。